助かったよ!Jetpack(≧▽≦)✨💖

ホームページを作成し始めて、もうすぐ2週間。
WordPressもまだまだ分からない事が、たくさんたくさんあります😿
「かんたんWordPress」って本を片手に試行錯誤していますが、持っている本が古いので、ちょいちょい違うところも💦

そもそもWordPressって無料じゃなくない(・・?
私がわからないからお金💰を払っているのかしら?なんだか、プレミアムじゃないといろいろ出来ないから、なんか大金を支払うことになってしまいましたΣ(゚∀゚ノ)ノキャー!!

まぁそれはそれとして、わからないから結局あちこちをポチポチやっていると、サイトが大変なことになってしまいました( ノД`)シクシク…。
せっかくプレミアムだからってプレミアムで使えるテーマをポチって押したところ、

全然違うホームページになっちゃったじゃない!

そうです。
やっちまったのです。
せっかく2週間弱頑張って、作ったサイトがほぼ全然違う形になってしまったのです。
そしてテーマをもとに戻して再構築していると、ヘッダー画像が出てこない💦もう、何回やっても出てこないわ…。
もう、泣きたい( ノД`)シクシク…
もう、泣くわ(´;ω;`)ウゥゥ。

でも、懲りない私はまたいろいろポチポチやっているとJetpackにバックアップってあるじゃない!!

早速Jetpackでバックアップを施行(((o(*゚▽゚*)o)))

そうすると、過去のアクティビティーが時系列で表示されていて、
巻き戻し機能ってやつで、過去に戻ることができるんです。✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨
やったー!
あぁ素敵素敵🌈🌈
そこで、私はドラクエを思い出しました。
セーブをしておけば、ストーリー上で気に入らなかったときにやり直せる、究極戦闘不能になってもセーブしておけば大丈夫🐲

もう、無敵だわ!
本当にやり直せるって素敵!

まぁ、人生はやり直しききませんから、毎日を大切に(⋈◍>◡<◍)。✧♡

頭痛( ノД`)イタタタタ

頭痛に襲われました😿

右側の前の部分だけトンカチ🔨でたたかれたような痛み⚡が出てしまいました。
いままで、そんなの無かったのに…。
ちょっと寝不足が続いていたせいかもしれません。
ロキソニン飲んで、お昼寝したらちょっとだけ楽になりましたが、今後続いたらちゃんとお医者に行ってお薬💊をもらわないといけないです。

それはというと頭痛の時に適当に自分でお薬を使ってはいけないっていう事です。
頭痛にも片頭痛、緊張型、群発頭痛と種類があって、それにあったお薬を飲まないといけないのです。
そしてそれぞれ対応も違います。
その時は片側だけ強い痛みだったので片頭痛かな?と思いますが、目も痛かったので群発頭痛も否めません。

でも群発頭痛は男性に多いとか???

じゃ、違うかな?

なんて、思いつつ、子どもたちにはホカホカ弁当を与え、8時にはベッドに入りました。

翌日にはスッキリ✨°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°✨

やっぱり睡眠が一番💖
若い時みたいに無理が利かないって事が良く分かりました。

でも、どうしても片頭痛が続くけど、お薬を飲むのが怖いという方にはこういうものを見つけました。

 突然やってくるガンガンズキズキに!【ズキラック】

この頃、医療の現場でも漢方薬が見直されています。
私も漢方薬は先人の知恵の塊だと思うし、合成で作った薬よりも漢方薬の方が体には自然かな?と思います。

ただ、あんまり続くのなら、ちゃんと脳神経外科でMRIを撮ってもらって、きちんと頭の器質的な異常がないかどうか調べてもらってください!

緊張型頭痛はどっちかというと孫悟空の輪(ってたとえが古すぎ?)のように、頭全体が締め付けられる痛み。
頭蓋骨がもう少し広がったらいいのに、脳みそが窮屈な感じとでも言いましょうか…。
そういう痛みの人は、姿勢と、枕の調節も効果ありです!

自分をいたわりつつ、頑張ろうとおもった出来事でした。